head_navi
| Home | 製品紹介 | ダウンロード | アーチスト | お問い合せ | Blog
| 会社紹介 | ユーザー登録

   NEW Falcon Drum Pedal Renewal 
2013年1月NAMMにて発表! Falcon の第二世代目のリリースです。
約3年経過した初代ファルコンのリニューアルペダル!!
より軽量化された新しいファルコン。脂肪を丸ごと削ぎ落とし究極のペダルとしてよりポテンシャルの高いペダルに生まれ変わりました。
スピード、パワー、アクション、微妙なニュアンスの向上。バスドラムサウンドも今まで以上の鳴りを確保。あらゆるドラマーのニーズに対応するアクションとファンクションの向上。軽いアクションでもバスドラムの鳴りやパワーは格別です。新しいファルコンのデヴューです。
In The Studio. On Tour. In the Woodshed.
Falcon's Convenience and Simplicity keep your mind where it need to be....... On Playing!!

PF1000 Single model ¥37,500 (税別)
PF1000TW Twin Model ¥78,000 (税別)
PF1000LTW Lefty Twin model ¥78,000 (税別)
 

 

10% Right Weght for The falcon's Hollow in-OX Steel Drive Shaft
ファルコンの一つのオリジナル。それは床と平行のドライブシャフトです。最低25mm厚のシャフト。
一番細い所でも15mmの太さに設定。この太さがバスドラムのサウンドの音圧に貢献した事と、ビーターヒットによる振動をこのシャフトが受け止め、左右のフレームでさらに受け止める構造です。高硬度の高いシャフトの精度を確保する為、CNC Cuttingにより実現。新しいシャフトは硬度、精度はそのままで10%程軽量化いたしました。
左右のブレや前後のブレは皆無です。このず太いシャフトとやや大きめと思える左右のフレームが高安定を確保させ、スムーズなアクションを可能としております。

New Design Cum
今度のカムデザインはほぼ真円運動を基本に設計されております。
ただしビーター角度を45度(床からの角度)に設定した時です。
それ以下の角度設定、つまりビーターシャフトをより手前に低く設定した場合は楕円運動となるカムデザインです。
ハードヒッターの欲しいパワーとビーターの戻りは少し楕円運動の方が効果的で多くのパワーヒッターのリクエストに基ずく回答を実現しております。

POINT
ハードヒッター、スピードヒッターの方はビーターの角度を大きくつける事でスピードとパワーは増します。
この時スプリングテンションを緩くソフトな設定にしてください。
これによりより踏み込みがスムーズとなりヒールアンドトーがやり易くなります。一度お試しください。

Double Chain Drive
一体形のダブルチェーンを採用。クロームメッキ仕上げを施し錆びや磨耗を防止しております。
カムデザイン変更につき、約1cm程短くなっております。
尚フットプレート、カムの取り付けはチューニングキーにて対応しております。

Dairect Drive Cum and Strap
オプショナルにてダイレクトドライブカムとストラップをお選びいただけます。
Direct Drive Cum
Model: ACF-DD \8,925 (税抜価格¥8,500)
ダイレクトドライブカムは殆どのアソビが無い究極のカムシステムです。チェーンとの違いはヒットした後のビーターの戻るタイミングは若干遅れます。また状況により左右のブレも想定できます。
ダイレクトドライブカムがもっとも速いフットワークとパワーが期待できます。
ハードヒッター、スピードヒッターの方にお勧めいたします。
Strap Drive
Model: ACF-SD\3,150 (税抜価格¥3,000)
ソフトなタッチとニュアンスを希望されるならこのストラップドライブをお勧めいたします。
ジャズや繊細なニュアンス等には60年代の流行のストラップドライブがお勧めです。

Foot Board Angle/ Beater Angle
フットボードの角度とビーターの角度は共に独立してセッテイングが可能です。
パワーヒッターが欲しい踏み込みの深さも十分確保。そしてビーターの角度もヘッドにヒットに要する瞬間的な距離も微妙に調整が出来ます。幅広いドラマーのタイプ好みに調整が可能です。ファルコンはスローンに座ったままで、フットプレート角度、ビーターの角度がそれぞれ調整できます。
調整方法は普通はフットプレートを好みの角度に設定した後、ビーター角度を調整します。 尚、この動作にはスプリングテンションは変わる事無く調整が出来ます。
Falcon's Dual-Axle Design.
ツインペダルのビーター取り付けブラケットは左右均等にセットされておりますので、ヘッドにヒットする位置も等分と成ります。ですから2本のビーターのトーン、ピッチもほぼ同じです。
ビーターを固定するブラケットは案外見落しがちなパーツですが、安定したフットワークの循環には大切なポイント と成ります。必要以上に大きくすれば安定性は増しますが、重くなり無駄なパワーが必要となります。
ブラケットの固定には確実にドライブシャフトに一体化できるよう2つのボルトにてそれぞれ違う角度からロックしますので一体感は想像以上です。また左右のビーターブラケットも微妙なズレを防ぐ為にスライド調整も可能です。
出荷時には、シングルペダルではビーターはヘッドセンターにあたる設定。ツインペダルはセンターから多少左右にずれた状態でセットしております。
 

Falcon Original Beater
ファルコンオリジナルビーターは樹脂面とフェルト面が選べられるリバーシブルビーターヘッドです。
ヘッドにヒットするビーターの面はほぼ35mmの真円です。見た目は小さく見えますが実際は大きな面あたりとなっております。
また、ビーターヘッド中心にはインターチェンジャブルな機能が有り、10g、20gのバランスウエイトが選択可能です。10g、20gが標準装備されております。
Falcon Beater Pack
ACF-BPK(税抜価格¥3,700 )
 Falcon Beater x 1 / 10g and 20g Weight / Allen Wrench
P1000-528NB ウエイト単体 (20g) (税抜価格¥600 )
P1000-527NC ウエイト単体 (10g) (税抜価格¥600 )
4106-941 六角レンチ単品 (3mm) (税抜価格¥160 )

Reversible Beater Head
ビーターヘッドは樹脂面、フェルト面どちらでも選択可能です。

 
Interchangerble beater weight balance
世界初のアイディアであるビーターヘッドセンターに10g または20gのウエイトバランスが選択可能です。
出荷時点では10gを標準セットとしており、20gウエイトとレンチは単品パーツとしてセットされております。
●10g:Falcon pedalの標準ウエイト。、重すぎず、軽すぎず一般的なウエイトバランスとしております。
●20g:ヘヴィーな楽曲やバスドラムサウンドが重たくなります。またエクササイズに使用したりして。
ウエイトバランスを外した状態でも使用可能です。ジャズや生音を小さくしたい場合や、電子ドラムのペダルとしても活用できます。

 

Sure Grip Rubber Base
あらゆる床条件でも高安定かつウォーキングを防ぐアンダープレートデザインです。
アンダープレートを装備したペダルは一層の安定確保が可能と成りますが、弱点は凸凹の床であります。
一見平らに見える床でも若干の凹凸がある物です。ファルコンのアンダープレートは肉厚のラバーで深いデザインのトレッドパターンを成型。また絨毯等の床すべり防止にはマジックテープも取り付けられます。(標準装備)
勿論アンダープレートの左右先端にはアジャスタブルスパイクも装備しておりますので、状況により活用していただけます。
ラバーベース+マジックテープ+アジャスタブルスパイクの3点にて左右のブレ、ウォーキングを防止いたします。
Small Sized of Foot Print
ファルコンペダルのフットプリントは細めで最低限の安定性を確保するサイズにしております。
ドラムセットの足元は案外限られたスペースしかありません。ツインペダルを使用する場合極力スネアスタンドの脚を気にせず、プレイヤーの心地よいセットアップの為にスモールサイズのフットプリントデザインとしております。
 

Uniquely Sculpted Foot Board.
新しいファルコンのフットボードも初代と同じロングボードを採用しております 今ではロングボードが主流となりましたが、これにはプレイヤーの高度なテクニックの為の要望として回答できます。より高速プレイ、ヒールアンドトーを代表するテクニック志向によりフットプレートのスイートスポットエリアの拡充とやや手前にポイントを移動させたデザインのフットボードが貢献しております。
Heel Plate
フットプレートとヒールの段差を初代以上に精度を上げました。これによりヒンジ部のつっかかりを解消。
またヒンジもファルコンオリジナルアイディアを採用。新しい内はアソビもガタもありませんが、経年変化によりアソビが出てくるものですが、2重の連結ロック、耐久性を基に、フリーメンテナンスアイディアを採用しております。
経年使用によりごみやほこり、グリス等がヒンジ部に付着し、スムースさも減少してきます。ファルコンはこのヒンジ部を完全密封シールした状態でご使用いただけます。

Stopper
フットプレート先端にはトーストパーが標準装備されております。
もっと深く先端で踏み込みたい場合は取り外しがチューニングキーで可能です。

Truque Free Spring Mechanism
フットワークによるスムーズなスプリングストロークを可能にするトルクフリースプリングメカニズム。
上下のスプリングホルダー内部には高性能ベアリングを装備し、フットワークによるスプリングの動きにおける摩擦軽減とスプリングの暴れを完全にシャットいたします。スプリングホルダーは上下各2けづつそれぞれにベアリングを使用しております。

Bass Drum Hoop Clump
バスドラムフープ取り付けと固定はアンダープレート右サイドにセットされたT形スクリュウにてロック、解除いたします。
ファルコンはワイヤー等で操作せず数個のボールを回転押し上げる方法です。ワイヤー等は経年使用によるねじれやかたくなる事もありません。約スクリュー4回転で通常のフープサイズならば確実に固定が可能です。
footer